FO4(PC):最近の使用MOD 1(2024.05.14)

最近次世代機向けアップデートしたので、Fallout4を久々にプレイしています。
Fallout4(PC)
予想通り使えなくなったMODも多かったので一旦全部抜き、動くことを確認しつつ戻したり変更したりしています。
以前から入れている物もかなり多いですが、うちで現役で動いている物をまとめてみます。次のアップデートでまた動かなくなる可能性もありますが^^;

The Rebuild Collection – Shared Resources
(日本語翻訳ページ)その名の通り、各拠点を「リビルド」するためのMOD。このMODだけでは機能せず、同じ作者様のThe Rebuild Collectionシリーズと一緒に使います。

The Rebuild Collection – AIO
(日本語翻訳ページ)この作者様は以前からこのコレクションを作成しておられましたが、このAIOというバージョンは今回の次世代機向けアップデート後に新たにまとめ直した物のようで、旧作の一部のページは削除されたようです。これにはDLCを含めた29の拠点を立て直すためのセットになっています。アバナシー。ファーム、フィンチ・ファーム、ジモンヤ前哨基地など立て直すための建物がない居住区は含まれておらず、同じ作者様のDEMOシリーズを使って解体対象にすることができるようです。
なお、このMODに含まれている「Rebuild_Settlements_Previs.esp」はロードオーダーを最後の方にした方が良いみたいです。Vortexでダウンロードしている場合は「プラグイン」のタブからこのファイルの依存関係をクリックして、ロードオーダーが最後になっているファイルに関連付けすることで最後に読み込みさせることが出来ます。
またオプションで最初から修復済みにしたり、サンクチュアリを戦前の建物にしたり、他のMODと一緒に使うことでオールドノースブリッジを新建築し直したり、ファーハーバーのダルトン・ファームを家具付きにするというようなことも出来るようです。
Fallout4(PC)
建物だけ戦後仕様になったサンクチュアリ・ヒルズ。
注意点は、サンクチュアリの廃屋の屋根にあるダッフルバッグやジャマイカ・プレインの財宝探し連中の遺体がある建物を先にリビルドするとそれらが消えてしまいます。ジャマイカ・プレインは利用出来る区画がかなり広くなっていて教会も使えるのですが、その周辺を先にリビルドすると隣の建物の屋根を伝って中に入り遺体をご対面という流れが出来なくなり、「入口閉鎖で教会に入れない!」と慌てる事になったり。(まあワークショップモードで教会のドアを削除すれば良いだけですがw)
ということでリビルド前に一通り回るか、もう最初から取れなくても良いやと諦めるの二択かと^^;
特に自動リビルドのバージョン使うと、訪れた時には修復終わっているから、穴空いた天井や割れた窓から狙撃するなども出来ません。

Fallout 4 Script Extender (F4SE)
元の配布ページでは次世代向けアップデートで使用不可になっていると書かれていますが、一応ネクサスMODで公開されているバージョンが使えています。暫定的な公開かもですが。

Immersive Cat Traps
没入型ネコ用トラップとでも訳せば良いんでしょうか。最近Elianora様が公開した小さなMODです。猫飼いの方は詳しいと思いますが、カニは猫に与えてはいけない食品だそうで。ソフトシェル・マイアラークの肉の代わりに、布で段ボールを作って入れるのだそうで。猫は段ボール好きとよく聞きますからねw  日本語ファイルはないと思いますが、翻訳ツールでデフォルト部分を訳せばOKかと。
Fallout4(PC)

Crafting Fury 9000 GTX – Buildable armour stands – Decorations – Furniture
(日本語翻訳ページ) 上の猫の罠と同じElianora様のMODです。主にデコレーション関係のアイテムセット。ダイナーの椅子に穴が開いていない物が同梱されているので、それが目当てでお借りしました。以前はオールインのセットをお借りしていたのですが、服などはあまり使っていなかったから今回はこちらで。
Fallout4(PC)
Fallout4(PC)

Vilance’s Library Plugin
(日本語翻訳ページ)同じ作者様のDeep Clean and Remodelシリーズで使われている家具類などをまとめたMOD。Deep Clean and Remodelは拠点を綺麗にするMODですが、私はThe Rebuild Collection – AIOを使っていますので家具だけお借りしています。サマービル・プレイスにある木の枝にぶら下げたブランコなど結構面白い物も多いラインナップです。綺麗な家具は大歓迎。
ただ、うちではブランコは使えていません。ひょっとしたらPlace Everywhere必須なのかも。そのPlace Everywhereは5月10日に新着更新あったんですが、14日のアップデートでまた動かなくなったので現状更新待ちです。
※2024.05.18追記 15日に無事アップデートして下さっていました。

Homemaker – Expanded Settlements
(日本語翻訳ページ)以前からお借りしている家具類や建築物のセット。ライトは本体が光らず周囲だけ明るくなるとか、公式の物とはスナップしないとか色々あるんですが、それでも品揃えは素晴らしい。

Repaired and Functioning Colonial Lampposts – Homemaker Req
上記のHomemakerのガス灯っぽい街灯の割れたガラスを修正するMOD。しかも、街灯がちゃんと光る。翻訳はありませんが、翻訳ツールでデフォルトの街灯などの部分だけ修正すればOKかと。

Buffout Recipe
バファウトをケミストリーステーションで作れるようになるMODです。デフォルトでは重量0。オプションで0.1にする物もあり。タールベリー、ハブフラワー、キャロットフラワー+プレスチックが必要。キャロットフラワー集めて回ったのは初めてかも。これも翻訳はありませんが、翻訳ツールでデフォルトの街灯などの部分だけ修正すればOKです。

Ballistic Weave Book
バリスティック・ウィーブを習得出来る本が追加されるMODです。レイルロードのメンバーは好きだけど、イベントが内容的に超重いですからねぇ。やる気になるまでにバリスティック・ウィーブだけ貰う事にしました。次世代機向けアップデートに対応したバージョンと旧バージョンがあります。格納されている場所はサンクチュアリの地下食糧庫なのですが、MODを入れるとマスターの鍵がかかります。それを外すオプションもあるみたいですが。
Fallout4(PC)
Fallout4(PC)

Better Vanilla Turrets
デフォルトのタレットを色々と強化して下さるMOD。日本語翻訳はないんですが解説が詳しいのでリンクしておきます。
Fallout4 Mod データベースのページ

Essential Named Settlers
(日本語翻訳ページ)ネームドのNPCの死亡を回避するためのMOD。アバナシーの猫のメイジーも含まれているようです。スロッグのディアドラさんが何度も死亡して困るので、うちでは必須MODになっています。

Cheat Terminal
(日本語翻訳ページ)「超めんどくせー!!」状態を回避する時に使っています^^; チートなので使いすぎると面白くなくなりますが、ノーリスクで無双したいとか好き放題建築したい時には便利かもです。

At A Minute’s Notice – Recruitable Minutemen
クインシー以前に脱退したミニッツメンのメンバーが連邦のあちこちに現れ、それを拠点に誘う事が出来るMOD。彼らを拠点に配置することで居住地の幸福度や水や食料にボーナスがつくなどの恩恵があります。
ただ、うちでは話しかけるだけで誘えなくて、コンソールのmoveto playerを使って誘っています。やり方は、まず該当するミニッツメンの前でコンソールを開いて彼らをクリックしてIDを出す。どこかの拠点で再度コンソールを開いて、そのままmoveto playerと打ち込みコンソールを閉じる。目の前に出現したミニッツメンをワークショップモードでクリックして配置する拠点を選択。あとは普通に仕事について貰うだけ。
医療関係者っぽい人もいるんですが、MODの説明を読むと「医者に割り当てると医療関係の機能が使えなくなる可能性があるので、安全のために警備員、プロビジョナー、スカベンジャー、農業に割り当てて下さい」とのことです。翻訳はありませんが、翻訳ツールで名前などを片仮名表記にしても良いかもですね。RL_Recruit_Frameworkが必須MODになっています。

RL_Recruit_Framework
上のAt A Minute’s Notice – Recruitable Minutemenに必要なMODなので入れています。

20 Minutes Into The Future II
MODの名前で何か見当ついた人がいたら嬉しいかも。1980年代にドラマや映画になった「マックス・ヘッドルーム」関連の言葉「20分後の未来」です。(IIはこのMODが二作目という事で)
で、MOD自体は居住地に配置出来るTVに「マックス・ヘッドルーム」がモノクロの静止画像で映っているというだけの物です。画像は10種、TVは3種ずつあります。
Fallout4(PC)

Vanilla Resonating Lights Fix
デフォルトで入っている照明が悪天候などが原因で暗くなってしますバグを修正するという物。

Better Companions – No Conflicts
コンパニオンの拡張MOD類を集めたMODのようです。弾薬無限、パワーアーマー破損無効、トラップ無効、落下ダメージ無効などが含まれているようです。リンク先はネクサスのMODページではなく、コメント欄で別の方がURL掲載しておられるNo xEdit errors versionです。オプションにはエラーがないそうです。

Lots More Facial Hair
男性主人公にひげのバリエーションを増やすMODです。このブログのTOPに使っているひげはこのMODでお借りした物です。髪型も同じ作者様の物があるんですが、残念ながらそちらは使えなくなっています。
Fallout4(PC)
これは昔のキャラの画像なんですが、今回この時と同じひげを使ってますw

SKK Fast Start new game (Fallout 4)
ゲームスタートからVault111脱出までを思いきりスキップするMODです。最初のキャラメイク画面はそのままですが、それを終えるとSPECIALと名前を決める画面になり、それを終えたらもうVaultから出る場面になります。
これを使うデメリットは、最初のチュートリアルを飛ばすので久々のプレイで操作忘れた人には不向きかなぁ。あとVault内で取得出来る物のうち、10mmピストルとか一部の最低限のアイテムしか手元にありません。配偶者の指輪とか予備のVaultスーツとかは無し。

SKK Fast Start Minutemen
(日本語翻訳ページ)ミニッツメンのクエストの最初の部分をすっ飛ばしてプレイ出来るMODです^^; Vault111を出た瞬間にスキップするかどうか聴かれます。飛ばせるのは自由博物館での救助、将軍になる、キャッスルへ行く辺りまでの選択が出ます。その場で選びたくない場合はメモをもらって先送りにも出来ます。自由博物館やコルベガを飛ばすと本やボブルヘッドが入手出来ない、自由博物館のパワーアーマーが入らない、グリッスルの持っている鍵が入手出来ないとか色々あるわけですが。別にOKとか後で回収で良い人なら問題なしです。
私個人はアバナシー・ファームの依頼でオリビア攻略後「キャッスル奪回」までスキップしました。でもガービーには話かけず、コズワース誘って自動的に居住地登録されたテンパインズの手入れして、スターライト・ドライブインやサンシャイン・タイディングス、グレイガーデンを攻略。次に立ち寄ったオバーランド駅で何故かミニッツメンとして依頼発生していたので解決。ついでにダイヤモンドシティとハングマンズアリーを開けてからキャッスルへ。コズワースとMODで出したフォロワーでマイアラーク・クイーンを倒し、戻ってガービーと会話してラジオ設置しました。や、毎回キャッスル攻略する時にミニッツメンの人が一人死ぬんで、先に自分で倒しとけば死なせないかなぁと思って。

Create Followers
ケミストリーベンチで自由にフォロワーを作成出来るMODです。日本人の方が作っているので、日本語版のファイルがあります。犬でもマイアラークでも人間でも人造人間でも好きなキャラを好きな数連れて歩けます。でも大人数だと動作重くなりますが。
あと体の大きい奴……例えばリアルサイズのリバティ・プライムなんかはいるだけで邪魔な事も多いです^^:  ただ自由にタイプ変更出来るので、邪魔な場面では犬なんかにしておくのも有りです。彼らは自分に対応するCFビーコンというアイテムを追従する仕組みなので、プロビジョナーや拠点にいる人に渡して護衛させたり、建築中に邪魔になりそうなら離れた箱などに入れてお留守番させる事も出来ます。アサルトロン・ドミネーターとかかなり強いんですが、近づくたびに「何ですか?」と五月蠅いので、今は第二世代の人造人間二体にしています。
Fallout4(PC)

※2024.05.18追記:Create Followersについては、過去に専用の紹介記事を書いていますのでリンクしておきます。

FO4 MOD:Create Followers今回は現プレイで私が使っているMOD「Create Followers」のご紹介です。 コンパニオンや居住者などのNPC関連のMODをまとめるつもりだったのですが、このMODは面白くて文が長くなりそう…
続きを読む
 w-palmia.com
FO4 MOD:Create Followers

使ってるMODが多く簡単に掲載が終わりそうになりので、今回はこの辺で。

ランキング参加中
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーマーへ にほんブログ村 ゲームブログ Steamへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム画像へ PVアクセスランキング にほんブログ村