Foundation:僕の前に道はない2
前の記事に引き続きFoundationのお話です。Steamのアーリーアクセスゲームなので、今後のアップデートで内容が変わってしまう可能性があります。
2022年12月にバージョン1.9.1.2.1221をメインで書いたものです。※ブログに掲載し忘れていた記事です^^;
さて、まずはこのゲームでFoundation関連の項目で一番頼りになる日本のサイト様について。
私がFoundationのプレイを始めた頃も、現在も動いている心強いサイト様です。データ量が多いだけでなく、アップデートで変わった部分にも対応して下さり、最近も更新が続いています。さらに「よくある質問」で質問にも対応されている素晴らしい管理人様です。(と言うか、ここ以外のサイト様はデータが古いような)
もう一つ、比較的近年にアップしておられる日本語のプレイ動画をご紹介しておきます。
フルツチさんは初期頃にもFoundationの動画を上げておられたんですが、上のリンクは1.9.1.2.1216バージョンを最初からプレイしている動画です。「アドバイスを受けている」状態で遊んでおられるので、初見の方にも参考になりそうな気がします。
では私の方のお話をば。
以前のFoundation記事で書き忘れていたんですが、井戸のそばに設置した市場はこんな風。木の実を配置し、店員を1人担当させています。
この段階で上にテントを付ける事も可能なのですが、10枚しかない布の半分を使うので今回はテーブルだけにしました。
布は村の発展がもう少し進んで、羊の牧場→機織り小屋という流れで作成出来ます。それまでは隣の町からの輸入に頼る事になります。
前記事でテクテク水辺を歩いていた新参者こと移民の方々が、村の中心に到着しました。
頭上にポップアップしているアイコンをクリックすると新しい住人になります。
前回書いた通り今までの村人たちは宗教欲求がなかったのですが、移民で来たメンバーはそうではありません。
台帳で確認してみました。
幸福度の部分をアップにするとこんな感じ。
快適さは自分の家が出来れば回復しますが、宗教は教会を建てるまでお預けです^^; 序盤にアドバイスを受けない選択をした場合も、新規で来た移民は最初から宗教がマイナスになっています。その場合は既に教会を建てる事が出来るのですが、教会の維持費は結構高いので慌てて建ててしまうと大変かもです。
そう言えばこれも前回の書き忘れですが、デフォルトのままだと領地の名前は「My Village」、領主の名前は「ロード UnKnown」になっています。この変更も台帳で出来ます。
村の名前を変更すると、新規セーブする時の名前が入力した村の名前になります。
勿論、分かりやすいセーブ名に変更出来ます。
このゲームは全部のセーブがずらーっと並んでしまうタイプですから、私は複数の村を管理するために村の名前の後ろに連番をつけて残しています。
で。台帳では色々管理が出来るので、台帳にあるメニューに関して書いておきます。
・村人タブ
主に住人の情報を確認する場所。
デフォルトだとF2でこの画面が表示される
・作業場タブ
建築物関連の管理タブ。ステータスごとの並び替えは村の規模が大きくなると結構便利かも。
デフォルトだとF2でこの画面が表示される
・資源・交易路タブ(このタブは文での説明はかえってややこしいかも^^;)
アドバイスONでのチュートリアルを進めるとノースベリーという町との交易を提案されます。交易は基本的に倉庫を使います。倉庫の在庫しか輸出は出来ませんし、備蓄設定していない物は輸入出来ませんのでご注意を。デフォルトだとF3で画面表示される。
まずは資源タブ
交易用の在庫管理画面です。
ノースベリーからは序盤用意しにくい道具や布を買えますが、資金難にならない数値を設定します。村で使う在庫を残す事も大事かも。
備蓄ボタンは押すと「村人に使われないようにする」ようです。私はあまり使ってなかったんですが(汗)。
追跡ボタンは上の資源表示部分と連動&村のマップ内の保存場所・販売所などが表示されます。
ちなみにに上メニューの資源ではオンマウスで「保管中」「生産中」(作業場在庫)「露店内」「郵送中」の数字が把握できます。
そして交易路タブ
売買出来る品は町ごとに違います。(試したことはありませんが、例えば無限にある水を売ろうとしても買ってくれないと思います^^;)
交易開始していない町は取引詳細部分がグレーアウトで交易開始に必要なアイテムと在庫数が書かれています。序盤は見えている取引先の町は3つですが、特定の条件で4つ目の町が開放になります。(MODで取引先が増える物もあるようなんですが、私はクリスマス・イベントで取引先が増えるMODを一つ知っているだけです^^;)
また取引先の町には関連した同盟勢力があり、その町で勢力に影響するイベントが発生することもあります。デフォルトでは特定勢力の影響が強くなると、別の勢力の影響がマイナスされますが、交易に関係あるのかは私は把握していません。
・経済タブ
経済は税金と予算(収支)が表示されます。デフォルトだとF4で画面表示されます。
まずは税金
この画面では住民税しか表示されていませんが、開発が進むと色々なものに税をかけようと言うアドバイスが出ます。どの世界でも税が多いと人々の不満がたまりますので、資金と村人たちの幸福度を見ながら設定します。私は住民税以外は徴収した事がないので、どの程度勢力や不満などが増えるのかは把握していません。
予算タブ
予算というか使った額のまとめという感じです。
個人的な失敗例ですが、資金があったから大型施設を建てたら、建築費と道具とか布を輸入、さらに輸出用の板や研磨石の備蓄が少なくて貿易でも赤字なんて事がありましたorz
この手の事はもしかしたら資源在庫と経済の把握で回避出来るかも、です。
この辺りまで遊んで飽きてきたんで、結局MOD無しでのプレイは停滞していますorz
そのうち、FoundationのMODをまとめた記事も書いてみたいです。