FO4 MOD:Create Followers

今回は現プレイで私が使っているMOD「Create Followers」のご紹介です。

コンパニオンや居住者などのNPC関連のMODをまとめるつもりだったのですが、このMODは面白くて文が長くなりそうなので独立記事にしました。
分類カテゴリーがCompanionsになっているのですが、厳密に言えば別物です。コンパニオンとは別枠で存在する不死属性を持つNPC「フォロワー」を作成・管理するためのMODです。日本人の方の作品なのでNexus紹介ページにかなり詳細な日本語説明があり、MOD本体も日本語バージョンがあります。
Create Followers
日本語の紹介ページ Create Followers
MOD導入すると自動的に管理用のCFコンフィグ・ホロテープが持ち物に入っているはず。(ケミストリーステーションでも作成出来ます)ホロテープはpip-boyやコンソールで再生出来ます。
CFコンフィグ・ホロテープのメニュー画面
Fallout4(PC)
インターフェイスモードの設定
普段はフォロワーの設定はフォロワー自身をクリックして行うのですが、その際のメニューの出し方が二通りから選択出来ます。
A)「アクションキーでフォロワーの所持品を開く、リロードキーで設定を開く」
B)アクションキーで二択画面が出て、所持品か設定画面かを選ぶ。
私の場合だとXBOX用コントローラーを使っていますから、設定A)だとコントローラーAボタンで所持品、Xボタンが設定画面。でも何故か上手くメニューが開かないので、ずっとB)の設定にしています。
デフォルトフォロワータイプの設定
設定変更しなければ第一世代の人造人間になっているはずです。
一度面白がってデフォルトフォロワータイプを「小型のリバティプライム」にした時、先に呼び出していたもう一人の人間型フォロワーが、リバティプライムが出現した衝撃か何かで木っ端みじんになった事がありました(^^; (基本不死のはずですが)
フォロワーの招集
次ページのメニューで自分を追従させているフォロワーを呼び出すのか、作成した全フォロワーを呼び出すのかを選べます。はぐれて行方不明になった場合の他、別の場所で待機させていたフォロワーを呼び出すことも出来ます。
CFコンフィグ・ホロテープで出来るのは基本的にはこれだけ。残りはフォロワーを呼び出した後に、フォロワー自身をクリックして他の設定や所持品のメニューを使います。
実際にフォロワー作り出す方法は、ケミストリーステーションのユーティリティメニューにある「CFビーコン」を作成します。フォロワー1人に対して1個のCFビーコンが対応しおり、CFビーコンを作成した順番にナンバリングされています。基本的に何人でも呼び出せますが、「あまりに多数のフォロワーを呼び出すとパフォーマンスに支障が出るので自己責任で」という事らしいです。
フォロワーは自分に対応したCFビーコンがある場所に追従します。例えばコンパニオンや居住者にCFビーコンを渡しておけば、ついて行きます。箱やワークベンチに入れるとその周辺に立っています。

ホロテープでの設定メニューの所で触れましたが、フォロワーをクリックして出るメニューには「所持品」と「設定」があります。
フォロワーをクリックした際に出るメニュー画面
Fallout4(PC)
フォロワーインデックスナンバー
このフォロワーに対応しているCFビーコンと同じインデックスナンバーです。
設定画面で個人名を選ぶ事も出来ますが、基本的にはインデックスナンバーで管理されています。

所持品

居住者やコンパニオンと同じように、自分のイベントリーから物を受け渡すことが出来ます。装備の仕方なども同じ。フォロワーは呼び出した時点で所持品なし。居住者のような基本装備もありませんので、人間タイプなら下着姿です。後述の「アイテムの供給」で装備を渡した場合も、このメニューから身に着ける必要があります。

設定

設定をクリックするとpip-boy画面に切り替わり以下のメニューが表示されます。
Fallout4(PC)
(↑人間タイプのフォロワーのメニュー。一番最後の「フォロワーを削除」が切れてますが)

[インデックスナンバーの表示]
文字通りナンバーを表示して確認するためのメニューです。

[フォロワータイプの変更]
デフォルトで決めたタイプ以外の種族・性別などに変更します。リバティプライムなどのロボットや動物も選択出来ます。
実際の変更画面
Fallout4(PC)
Fallout4(PC)
各ページに幾つかのモデルがあるので、かなりの種類から選ぶ事になります。人間だと男女とも老人や若者や無法者も合わせて24種。先に書いたようにリバティプライムなどのロボット、マイアラークなど動物も選べます。人間の子供や猫など戦闘出来ないキャラを選ぶと、戦闘になった場合には逃げ回るようです。
基本的にコンパニオンはフォロワーにいないのですが、例外としてドッグミートとニック・バレンタインは入っています(^^; その他の固有キャラは、ロボットにタカハシとTHE BIG DIGに登場するソーニャ、ボストンコモンにいるスワン、ファー・ハーバーのレッド・デス(赤い目のマイアラーク)くらいでしょうか。

[声の変更]
人間やグールの時だけ出るメニューです。人間タイプだと、通常の成人二種類の他に無法者やガンナー、B.O.S.やチャイルド・オブ・アトムなど様々なタイプから選べます。

[名前の変更]
自由に名づける事は出来ませんが、テンプレートから選択出来ます。半角英語文字の表記のみ。
・基本名「フォロワー」
・インデックスナンバー(「フォロワーXX」)
・個人名(アルファベット順)
・種族・年齢・性別などから選択
・組織・クラス・称号などから選択
「フォロワー」「フォロワー+インデックスナンバー」以外の名前のパターンはかなり用意されています。MinutemanとMinutesmen両方用意されているのが私的にはツボでした。名前はフォロワーのタイプと変更するとデフォルトの「フォロワー+インデックスナンバー」に戻ります。

[アイテムの供給]
フォロワーに装備を無償で与える事が出来ます。武器はタイプ別、防具はキャラクターのタイプ別になります。配られる物はランダム・カスタマイズされているので、同じ「ミニッツメン」を選んでもキャラごとに違った装備が届きます。
どうしても自分で決めた装備や、MODで導入している物、カスタマイズした強力な武器防具を確実に使用したい場合は、所持品メニューを使って手渡しするのが良いでしょう。

[パワーアーマーの管理]
人間、グール、人造人間第二世代の時にパワーアーマーを与える事が出来ます。ただし、このメニューから呼び出したパワーアーマーはワークショップの範囲外に放置すると消滅するそうです。※まだ試した事がない

[ここで待機]/[追従の再開]
これは対になっているメニューです。前者はフォロワーがその場に待機します。後者は再びCFビーコンのある場所に追従を始めます。

[非戦闘時に武器を構えるよう設定]/ [非戦闘時に武器をしまうよう設定]
これも対になった設定です。通常は戦闘以外の時は武器を構えていませんが、前者の設定を選ぶと武器を抜いたままになります。(護衛をさせているように見せるには良いかも知れません)

[ターゲットマーカーをON]/ [ターゲットマーカーをOFF]
pip-boyのクエストマーカーを使ってフォロワーにマーカーを付けるメニューです。ONにすると、クエスト欄に”Created Followers”というクエストが表示されるので、これをアクティブにするとマップ上にこのフォロワーが表示されるという仕組み。ターゲットマーカーをOFFにすると、このクエストは消滅します。

[戦闘の停止]
誤射や爆風に巻き込んでしまった友好NPCと敵対した時などに使うコマンドのようです。

[ビーコンの再発行]
CFビーコンを再発行するコマンドです。CFビーコンは小さいので落してしまったりすると発見が結構難しいのですが、ビーコンが複数存在するとフォロワーの追従先も複数になる訳ですからね。「再発行は確実に慎重に」だそうです。

[フォロワーの削除]
このフォロワーを完全消去するコマンドです。消去した場合はインデックスナンバーは欠番に。本当に必要な時のみの利用、とのことです。
過去私がこのMODで使ったフォロワーは大体10~15人くらい。大抵は自分の護衛、プロビジョナーの護衛、拠点で防衛する居住者に渡して警備を強化など。動物や非戦闘系の物はまだ使った事がありません。

Fallout4(PC)
↑プロビジョナーを追従するフォロワー二人

現プレイではトリガーマン装備の人間男性とアサルトロン・ドミネーターを連れています。
Fallout4(PC)
アイボットも気に入っていたのですが、追従の際にぐいぐい前に押し出されて物が上手く拾えなかったのでアサルトロン・ドミネーターに変更。ドミネーターはかなり強いです。敵の数が多かったり、ミサイルランチャーやヌカランチャーを使われるとさすがに行動不能になりますが。
カメレオンからの格闘やビーム、またカメレオンして再び攻撃というのを見ていると、敵に回した時の脅威がよく分かります。

Fallout4(PC)
↑BIG DIGのイベントでのドミネーターのビーム。画面左端にいるんですが、カメレオンで姿を隠したまま遠方のフェラル・グールに向けてビームを撃っています。フェラルの横にいるメルが巻き込まれそうです。
尚、時々ですが離れた場所で行動不能になった時などに、フォロワーが戦闘不能から復帰しない場合があります。その時は一度フォロワーのタイプ変更コマンドを実行するとリセットが掛かるのか、再度追従を始めます。
このMODに関する説明はこんなところでしょうか。何か思いついたら、後日に追記しておきます。

ランキング参加中
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーマーへ にほんブログ村 ゲームブログ Steamへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム画像へ PVアクセスランキング にほんブログ村