2025年3月、更新後にエラーが出てThe Sims 4が全く起動出来なくなっていました。
エラー内容で原因を検索で調べてみましたが、「ウィルスチェッカーがEAランチャーをはじいている可能性がある」とか出ている程度。一応、Windows Defenderなどを無効化してみたんですが、やはり起動しない。
再インストールも試してみたんですがダメでした。
まあ先月にMOD入れ替えしていた時は普通に立ち上がっていたから、修正入る可能性もあるかな?とのんびり構えていました。
で、予想通り、最新アップデートでちゃんと起動出来るようになりました^^;。
(再インストールしたのでDLCを再ダウンロードするのに結構時間掛かりましたw)
とは言えまだ中途半端にしかMODの入れ替えが出来ていないもんで、まともなプレイはしていません。
マップ画面は問題なし。
シワザ家が建築中のまま放置になっていたので、建築モードで区画に入りました。
一部MODに表示異常やテクスチャーが消えてるっぽいのがありますが、普通に配置は出来ますね。まあ今回は入れてなかった家具類を少し配置した程度ですから、この区画はまだ未完成。忘れないうちに仕上げねばです。
そういや起動後の画面構成ががらっと変わっていますね。
MOD無効化状態で起動した時のキャッシュが残っているせいで、こんな画面のまんまなんですが^^;
子馬しかまともに見えてないでは。
(これキャッシュ消したら直るかな?それとも区画動かさないとダメかな?)
うーむ。年末買い替えたばかりのPCなのに、ゲームの立ち上げにかかる時間がやたら長いのが気になります^^;。
以前はここまで初期画面までの時間は掛かっていなかったんですけれどねぇ。初期画面が変わったせいもあるかも知れませんが、古いMODが入ったままなのが原因という可能性もゼロではない気もします。
でも全部MODを入れ替えるのはかなり時間掛かりそう。(MCCCだけは常に最新にしていますが)
普通に使用出来そうなMODだけを入れて、新しいゲームデータを作成するって事もちょっと考えています^^;
しばらく遊んでなかったから操作や仕様関係で、シムズ3や他のゲームと記憶がごっちゃになってる部分ありそうなんで、リハビリとして新規スタートするのも悪くはないかも知れません。
とは言え、便利系MOD無しでストレス無くプレイ出来る自信は無いですし、ずっと遊んでいたシムたちを完全に忘れる事もたぶん出来ないだろうしなぁ^^;。
あと4月1日までのセールで何か買い足したい気もしていますが、先日別ゲームの有料MODも幾つか買っちゃったばかりだから、どうしようかでちょっと悩んでいたり。
For Rent Expansion、50%オフ。シムズ2や3では集合住宅プレイって、管理人や隣人の扱いが面倒くさいだけで面白いと思えなかったんですよねぇ。
↑シムズ2のアパートライフはバグ多い上に、管理人や隣人シムとの関係がかなり面倒だったんですよ。
今作のCity Livingでも面倒臭いだけだったしなぁ。自シムしか近所にいないのに、隣人だと迷惑シムになったり。
でも、これで二世帯住宅とかイギリスとかでよく見かける各区の一部をレンタルに出したりが出来るのは良さそげではありますからねぇ。半額なら買っても良いも。
Lovestruck Expansionは38%オフ。うーん、マッチング系は2の時に占い師さんにやって貰ったけど、そもそもデート・ミッションが超面倒w 魅了ポイントとがっかりポイント?うちのシムを勝手な理屈で格付けしないで欲しいぞ。
まあ定価で買いたい要素が分からんので、割引でしか買えないとも言いますが。
Life & Death Expansionが25%オフ。うーん、死んでナンボってセットに見えるぞ。確かにシムの人生をプレイするゲームだけど、死後をプレイするのはなんか違う気がする。幽霊と仲良くしたり、幽霊同士で恋愛したり出来る?これって、なんか私が遊びたいシムズでは無い気もするのですが。ただ生前に遺言残しておくとか、転生云々とか書いてあるのがちょっと気になりますね。どうしようかなぁ。
Crystal Creations Stuffが25%オフ。セット内のチョーカーっぽいデザインのネックレスが素敵。でもアクセサリーを作るって面倒なプレイにならんかな?鉱物類のコレクションだけでも面倒だからやってなかったのに。これも悩ましい。
Dream Home Decorator Game Packが30%オフ。私は建築も改装も大好きだけど、デザインやコンセプトを決めた家を変なミッションで改装したくないんですよね。だからシムズ3では建築家は一人もいませんでした。(同じような理由でコーディネーターもいなかったし) 勿論町にある区画じゃなく仕事で用意された家ならOK。そこ、どうなんでしょうね。
持ってないセットで割引になってるのはこの辺かなぁ。
むしろBusinesses & Hobbies Expansionが早期購入扱いになる間に買う方が良いかも知れないけれど^^;
今回はこんなところです。