Fallout4(PC) 27 6月 2016FO4:居住地巡り 11 2021年7月2日注釈 2016年6月に書きかけていた記事が出てきましたので、再構築して掲載します。 Fallout4のスクリーンショットで拠点の紹介をしております。 今回は順番的には「ボストン空港」ですが、プレイ上の都合でまだワークショップの解放をしていません。なので一つ飛ばして「マークウォータ―… 続きを読む
Fallout4(PC) 27 6月 2016FO4:居住地巡り 10 この記事ではFallout4の拠点の画像を掲載しています。 順番的には今回は「バンカーヒル」ですが、メインストーリーを進めてインスティテュートのイベント「Battle of Bunker Hill」を終わらせなければ拠点として使えません。現プレイはメインストーリーをあまり進めていないため、一つ飛ばし… 続きを読む
Fallout4(PC) 25 6月 2016FO4:居住地巡り 9 今回もFallout4の居住地の画像掲載記事です。 テンパインズの断崖 実在のマサチューセッツ州関連の情報でテンパインズ(Tenpines)という地名・人名などは発見出来なかったので、由来は不明だがten paines(10本の松の木)という意味かも知れない。 比較的サンクチュアリからも近い位置にあ… 続きを読む
Fallout4(PC) 24 6月 2016FO4:居住地巡り 8 この記事はFallout4の居住地のスクリーンショットを掲載しています。今回は第八回目。 スロッグ 実在のモデルがあるかどうかは不明だが、付近の実在地名ブレイクハート・バンクスなどからソーガス(ゲームでは"サウガス"と表記)地区のどの辺りかは分かりそうだ。 ダイヤモンド・シティから追放されたグールた… 続きを読む
Fallout4(PC) 23 6月 2016FO4:居住地巡り 7 居住地巡り第七回目です。 スターライト・ドライブイン レキシントン近くにあるドライブイン・シアター。比較的広い駐車場部分は建築し易いので、大きな建物を作るユーザーさんも多いらしい。私もXBOX版プレイ中、ここをメイン拠点にして大きな建築物を作った事もあった。 デフォルトでは白骨死体の撤去は出来なかっ… 続きを読む