Going Medieval:めざせ、理想郷!14
これはSteamの早期アクセスのPCゲーム「Going Medieval」の画像つきプレイ日記です。
このゲームは早期アクセス作品なので、今後のアップデートで仕様など変わる可能性があります。記事の内容は2021年8月現在のバージョンに準じますので、どうかご了承下さい。
現プレイは緩めの自作シナリオ、戦闘モード「ピース」、難易度「とても易しい」、選択マップ「谷」で、β版モード(Experimental Builds)を使用しています。
今回は1年目夏の二日目の様子を書こうと思います。
今朝はまず全員「収穫」優先度を1にして近場のアカスグリを集めます。畑の収穫のタイミングで足らない事がよくありまして^^;
折を見てアカスグリも植えた方が良さそう。谷マップは大体1年目の春や夏は天然のアカスグリで賄えますが、今回周囲で採れる分が少し心許ない気がします。
今日のご飯担当はエビータさんでした。効率を考えると焚火は屋内の方が良いので、後ろの床(地下室の天井)が完成したら、一階部分を建築してキッチンにしたいです。
キッチン関連の物で外に置いた方が効率が上がるのは燻製場くらいで、醸造や蒸留も一緒に置くなら結構広い部屋が必要です。他のマップでプレイした時は醸造2、3個、余裕があれば蒸留も2つ開拓地内に置いています。酒関係をキッチンと別の部屋にした事もありましたが、今回は広めのキッチンなので一緒に置いてみます。
ニコラスさんが細い通路から地下室へ行く階段を置くために地面を採掘中。
細い場所では迂闊な採掘指示を出すと、身動き取れなくなりますので、面倒でも掘り下げの場所を遠方から1マスずつで指示入れます。
(階段設置には3マス必要。3マス同時に指示出すと大抵は一番手前か真ん中を最初に掘って、最奥が掘れなくなるという)
13時頃に大きい地下室の天井建築が終わりました。これを床として一階を作る予定です。
全体としては更に上にもう一つ階を伸ばし、地上は二階建てにしようと思います。
この大きな地下室から地下二階以下への階段は、連続で繋げながら4階層くらい降りるようにします。(地下5階層目に地下室を作る感じで)
地下2階とか地下3階みたいな中間階を作っても良かったんですが、今のところ未定。食糧庫は深い程良いので最下層の建築が終わった後に、「気が向けば中間階」ですかね。しかし迂闊に部屋を作って、最下層の気温が上がっても困ります。建設前のセーブデータを残して、テストしつつでないと^^;。
母屋と地下建築の合間に罠を増加。近所に狼がうろついているし、鹿やウサギも多数ウロウロしていますしね。
とは言え、ウサギ以外は枝の罠一発では死にません。まあピースモードって敵襲はないし、野生動物も通常何もして来ないので、焦って外壁や罠作る必要はありません。でも多少は集落っぽい感じ出したいですしねぇ^^; 何より色々な物を設置するのが楽しい。
畑も順調そう。開拓者が増える頃にはもっと作物増やしたいです。
先に書いたアカスグリの他に、今回は亜麻も後回しにしています。装備や弁当に使うのは革でも良いのですが、治療キットには羊毛か布が必要になります。
ノーマル以上のモードだと敵が落とす装備をばらしても布は入りますが、ピースモードは畑で作るのが手っ取り早いです。とは言え、ピースで負傷するのは狩りと、開拓者が増える時に負傷しているパターンと、気象関係(落雷や冬の凍傷)などで、使う機会は少なめです。それでも薬草より効率の良い治療キットは常備したいのです。
そう言えば谷マップは植物は多いけれど、後々樹木も植えた方が良いのかな^^;。谷では石炭の産出量も少なそうですし。(山腹は石炭は多いけれど、建築用に1年目春から樹木を植えています)
大きい地下室では、階段3つ目を設置するための採掘に入りました。狭い通路の方はまだ2つ目の階段が設置出来ていませんが、食糧庫はこの大きい地下室から近い場所に作りたいので急ぐのはこちらとも言います。
夜も更けた頃、ジョアンナさんは畑仕事。でも時刻は23時、就寝時間です。
背後に見えるエビータさんは狭い地下通路の方を掘っていました。作業の都合で若干残業でしたが、本日の作業はここで終了です。
ようやく地下への階段が半分くらい。地上にも倉庫などを作りたいですし、まだ先は長そうです。