この記事は「Tinas Cookiepocolypse 1」の続きになります。
レキシントン近くにあるシンスのクッキー工房を襲撃&制圧した後、野外に出るとシンスっぽいガ―ビーなる者が話しかけてきました。(以前の記事にも何度か書きましたが、今回のプレイでは自由博物館には行っていないのでガ―ビーとは面識がありません)

「黙りやがれ」って(^^; ティニー・ティナ、口が悪いですw (しかも短気で暴力的という)

嫌な予感がしたので近づかなかったのは正解だったw 空から降ってきたバラモンの爆発でシンスっぽいガ―ビーは行動停止しました(^^;

コロニアルダスターとミニッツメンの服、ミニッツメン・ハット頂きます♪
クッキー工房のシンスたちが結構強かったので、数日別のクエストなどでレベルを少し上げた後に次の目的地に向かう事にしました。

クエストマーカーによると、目的地はウォールデン・ポンドの岸辺。
ウォールデン・ポンドは実在の場所です。我々の世界ではとても美しい湖なのですが、Fallout4ではRADばりばりorz
マーカーの場所に見慣れない小屋を発見。

ほぼ地下への入り口しかない小屋です。バンカーの扉を開けて潜入です。
想像以上に多数のシンスがいました(^^;

シンスクッキーフィーンドですと(^^;
倒しても倒しても次々出て来る。

(倒した死体はMODで黄色く発光してます)
ティナの通信「思うにあいつらは何処からか操られている。君はその出所を見つけてぶっ叩くんだ」って事で、シンスの追撃を受けながら次のマーカーに向けて突っ走る。
そして出てきた部屋。窓の向こうに山ほどのクッキーが見えます。

ティナは大喜びしていますが、すんなりと手に入る気がしない(^^;
確かにチョコチップクッキーよりは、レーズン入りのオートミールクッキーの方が体に良いだろうとは思う。
しかしティニー・ティナがそれを受け入れる訳もなく。しばらくシンスっぽいガ―ビーとティニー・ティナの言い争いが続きます。でもって、主人公がどちらへつくかってのを言い争う訳ですよ(^^;
でも特に選択肢も出ないから、シンスっぽいガ―ビーさんと撃ちあう事に(苦笑)。


勝ったのですが、自爆されてしまった。

やはりクッキーの山は我々の手に入らないのだったw
クエストは「ティナの元へ戻る」という指示になります。
ファストトラベルで戻ると、ティナはSHOPの看板がある部屋へ案内してくれました。

今後、敵を倒してクッキーを手に入れたらSHOPにあるアイテムと交換してくれるという事です。
ステータス・アップのコーナーもあるので、全交換後すぐにはクッキーが無駄にならない仕組みですね。

タレットが沢山置かれている部屋でミニゲームをするコーナーみたいなのもありましたが、ルールがイマイチ理解出来なかった(^^;

まあ、この手の物は苦手なのでもう良いや♪
という事で、Tinas Cookiepocolypseは以上でストーリー自体は終了。
まあティナから買った物を拠点に設置したら襲撃が起こるってなイベントなんかは残っていましたがw

紹介動画などでは強敵も見えましたが、うちに襲撃に来たのはモングレルドッグ。

戦闘が終わって気が付いたら、サンクチュアリ中にジーロットって名前の大小色々なアサルトロン(^^;
……この後Tinas Cookiepocolypseを削除して、このMODのクエスト抜きの物を入れ直しました。
面白いクエストでしたよ。日本語訳の台詞回しも楽しかったです。(翻訳して下さった方に感謝)
このMODのクエスト抜きは DDP AIO Standaloneです。
日本語の紹介ページ DDP AIO Standalone


