Going Medieval:丘を越えて01

しばらく更新していない間にGoing Medievalの本体が更新されました。
色々システム面も変わっておりますので、新シナリオを用意しました。今回からは「山腹」でプレイした内容を掲載します。題して「丘を越えて」。
ゲームのバージョンは現時点での最新0.7.10です。事前に公開になっていたβ版でプレイしていたので、少し把握しているのですが色々不安ですし今回もユルユル設定で。
Going Medieval
通常モードで難易度は「易しい」。自作シナリオやキャラクター調整を利用しますから、ベリーイージーとも言います。

そう言えば、ランダムで出てくる村の名前がほぼ実在する(または過去に実在した)地名だという事にはお気づきでしょうか?少し興味があって、候補に出る村の名前を英語にして検索したら「List of lost settlements in the United Kingdom」というWikipediaのページが出てきまして。今回のヘンウィックは「henwick village name」で検索したら現存する土地の名前のようでした。

Going Medieval
山腹でマップシードは533683990。このシードはFandomのwiki(海外版)で紹介されていたのですが、資源の場所が比較的分かりやすいセンターヒルのマップです。

β版プレイの時に手が足らず苦労したので4人体制でスタートしてみます。
Going Medieval
冒頭ストーリーはこんな感じにしています。

Going Medieval
上空から見た土地。中央の丘が使いやすいのでそちらに拠点を置こうかと。
Going Medieval
ここが使い易そうなのですが、スタート地点から少し離れているのがネックですね^^;
すぐそばに石炭、塩と粘土が隣接。石灰石も比較的近くにあり、その下に鉄鉱石。キノコやアカスグリが多く生えた平らな場所です。

一番最初にする事は変わりません。禁止になっているアイテム類を使用許可状態にし、装備を整える。スケジュールと仕事の割振り。そしてアイテムの保管場所を決めてそこに運搬です。
Going Medieval
ちょっと見にくいですが、先ほどの場所にアイテム貯蔵場所を設定しました。貯蔵庫は粘土・鉱石類、ごみや死体などは除外。そして今回は「藁(素材/原料)」と「氷塊(素材/製造品)も抜いています。氷塊は後で除外し忘れそうだから先に外しています。

今回からの藁はですね^^;
Going Medieval
高草からだけではなく、大麦を刈る事でも入手出来るようになっています。
Going Medieval
私がイージー・プレイしているせいかも知れませんが、大麦沢山植えた結果、藁が増えすぎてしまうため別枠保存で上限1400個制限にしています。
今回から貯蔵庫や畑などにPriority(優先順位)を決めることが出来るようになりました。村人たちが物を保管する時、折角近くに保管場所作ったのに先にある別の所を使ってしまう場合など便利。「中」にして、「低」設定の別の倉庫から移動させた後、「低」に戻すなど色々な使い方が出来ます。ただ最近のバージョンは、倉庫に限らないんですが時々指示を無視することがありまして。
Going Medieval
実は今回も別保管扱いで優先順位「中」にした藁だけ移動してくれなかったという^^; そういう場合はセーブしてタイトルに一度戻り、ゲームを読み込み直すと上手く動いてくれます。こまめなセーブは大切ですね、はい。

↓他に地味に邪魔になる可能性があるものに樹木の苗などがありますが、これは後で制限する予定です。(伐採の度に数が増える^^;)
Going Medieval

運搬中の画像。
Going Medieval
指示は寝る時間しか入れていなかったので、空腹になったら適当に食べて飲んでいました。
Going Medieval
何とか一日目終了。
ベッドは出来ましたが建物は無い^^; マインクラフトやテラリアだと死亡パターンかも。

Going Medieval
付近には山のようにキノコがあるんですが今採取しても腐るだけなので必要分だけで我慢。大麦は種用に刈っておきます。大麦と赤スグリは特定の種がなく、在庫から植えることになるので全部使わないように注意です。(いわゆる種籾的な感じかな)
Going Medieval
メイン倉庫の向こうに、粘土や石灰石や鉱石類の置場を作っておきます。地面直置き&濡れても腐らない物専用です。
Going Medieval
今回から樹木を植えるのにも種が必要。種類ごとに別になるので赤マツを伐るように指示入れておきます。他の樹木より気温が低くなるまで育つので、苗を取っておきたい。
Going Medieval
倉庫の床はこんな感じ。梁が届く距離を考えて横の床幅は9マス。縦は15マスになっています。大きいんですが、これでもうっかりすると保存場所が足らなくなります^^;

Going Medieval
二日目は料理担当、建築担当、伐採担当などで優先順位を変えてスタートです。
Going Medieval
手持ちの食糧はまだあるけれど、キノコなど腐りやすい物から早めに調理しておきます。

Going Medieval
ゴミ類の廃棄場所を設定。調理場から比較的近い場所には、動物の死体と骨以外の廃棄物を置くように指定します。

Going Medieval
少し離れた普段は死角になる場所に、人間の死体と骨の置き場を作っておきます。骨は家の前でも良いんですが、すぐ一杯になりますからね。
前に人間の死体だけ遠くに指定して、家の前に骨を設定したままにしていたら、敵の遺体が骨になった瞬間に住人が家の前に運んできて大変でした^^;
それと今のバージョンから骨は死体カテゴリーではなく、廃棄物に変更されていますね。

壁が欲しい。
Going Medieval
メイン倉庫はこんな感じで。
Going Medieval
焚火は別の部屋になる予定。

Going Medieval
最近のGoing Medievalのセーブはこんな風に年号と日にしています。二つ目のセーブは1353年春(Spring)2日目。
一番上の001はイレギュラーなセーブで、イベント直前やきりの悪いタイミングで終了する場合、またはバグでゲームリセットする必要はある時に上書きしつつ使っています。
(大体3つくらいイレギュラーセーブを作って使いまわします)

では今回はこの辺で。

ランキング参加中
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーマーへ にほんブログ村 ゲームブログ Steamへ にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム画像へ PVアクセスランキング にほんブログ村